梅干野研究室10周年記念同窓会が開催されました!
2024年11月3日に梅干野研究室開設10周年を記念して同窓会が開かれました。卒業された先輩方と在校生あわせて約40名が一同に集い大変に盛り上がりました。実際に社会に出て活躍している先輩方から研究室時代の思い出や学生時代にやっておいたほうがいいこと、社会の実情など色々話して...
2024年度日本建築学会北陸支部大会に参加しました
2024年7月6日、7日に富山大学高岡キャンパスにおいて2024年度日本建築学会北陸支部大会が行われました。本研究室も発表を行い、4名が若手優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。 浅見 尚太(博士1年) 松本藩領の農村域における神社本殿の作事に関わった職人...
2023年度日本建築学会大会学術講演会に参加しました。
2023年9月に京都大学において2023年度日本建築学会大会学術講演会が行われました。本研究室も発表を行い、2名が若手優秀発表賞を受賞しました。 浅見尚太(修士2年) 豊科地域(長野県安曇野市)における大工の時代的傾向─近世神社本殿の棟札を用いた分析...
令和6年度新入生を迎えました!
今年度学部4年生を7人迎えました。今年度は20人体制でがんばります!! 最初の活動として実測練習を行いました。本格的な実測をする前に道具の使い方などを先輩に教えていただきました。 今後練習で得たことを調査に活かせるようにがんばります!! 文:杵渕・川上
報告会を行いました。 (2024.03.25 安曇野市)
2024年3月25日、安曇野市文書館と穂高神社において、浅見(修士2年)、山口(修士2年)、伊藤(学部4年)、小平(学部4年)が安曇野市での調査でお世話になった方々へ向けて研究報告を行いました。 以下本人のコメント 浅見...
報告会を行いました。 (2024.03.05 松本市)
2024年3月5日、松本市立図書館において、小野田(修士2年)と安西(修士1年)と森田(学部4年)が松本市旧開智学校での調査でお世話になった方々へ向けて研究報告を行いました。 以下本人のコメント 小野田 無事研究の成果をご報告できたこと、大変嬉しく思います。報告会ではこれま...
報告会を行いました。(2024.02.28 上田市)
2024年2月28日、藤本蚕業歴史館において、成田(修士2年)と竹田(学部4年)が上田市上塩尻での調査でお世話になった方々へ向けて研究報告を行いました。 以下本人のコメント 成田 3年間お世話になったフィールドに研究の報告を行いました。参加者皆様、興味を持って聞いて下さり、...
令和5年度 信州大学工学部卒業式
2024年3月22日に令和5年度 信州大学工学部の卒業式が催されました。 本研究室からは、学部4年生が5名、修士2年生が4名が卒業・修了を迎えました。 今年度からやっと研究室活動もコロナ前に戻り始め、毎日充実した研究室生活を送ることができました。...
2023年度日本建築学会北陸支部大会に参加しました。
2023年7月8日、9日に金沢工業大学において2023年度日本建築学会北陸支部大会が行われました。本研究室も発表を行い、5名が若手優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。 浅見尚太(修士2年) 豊科地域(長野県安曇野市)の大工についてー近世神社本殿の棟札を用いた分析...
2022年度日本建築学会北陸支部大会に参加しました。
先日行われた、2022年度日本建築学会北陸支部大会に参加し、本研究室から2名が若手プレゼンテーション賞を受賞しました。 畠山紗英(修士2年) 長野県安曇野市における民家の木材利用 ―家作記録と建築遺構にもとづく復原的考察― 小野田朱音(修士1年) ...